サチコの地球歩き– tag –
-
雑技団出身? 軟体ヤギ ( アニマルザワールド 28・波照間島)
今日は、ゆるーりと久しぶりのアニマル・ザ・ワールド・シリーズです。 ここは、波照間島。 日本最南端の有人島です。 ちなみに、面積は12.73 km2ほど。 人口は、482人。 長閑に暮らす人々のお邪魔にならないように、ひっそりと出かけてみました(2020年12... -
ブラック弟子Sachikoの蕎麦打ち修行日記( ズッコケ蕎麦打ち修行の後編 )
今日は、旅ネタでも英語でもなく、 サチコの「破門間近!?蕎麦打ち修行」ネタですが、おつきあいいただけたら嬉しいです。 前回から1ヶ月以上経過してしまいましたが、新たな修行日記でなく、続きです。 8ヶ月さぼりっぱなしで出かけた、蕎麦打ち稽古では、... -
アレクサができること、できないこと (dim the lights)
1回休みのマスにとまってしまいました。 さらりといきます。 便利なアレクサですが・・・ 得意、不得意があるようです Mark Parisiさんの4コマ漫画より Alexa, dim the lights... ☑ dim = 薄暗くする ※dim the lights=薄暗くする、照明を落と... -
ヒンバ族とダニ族を訪れたことがある!が共通点
今日は、さらりと・・・ 昨日(8月24日)、たまたま最寄り駅を通過した時(普段は、通りません)、私好みのマゼンタ&ピンク色の塊を見かけたのです。 ピンク色のものを見つけると反射的に、何をやっているのだろう? と見てしまう私( ´艸`) どうやら、街頭... -
ヘビイチゴの焼酎漬け
お盆休みが明けてちょうど1週間。 はやくも遠い昔のことのように感じます ・・・・ちょっと大げさですね 今日は、”お山”のお写真とお話で少しほっこりしたいと思います。 気のせいかもしれないけれど・・・ 都会に住む蚊は強力です ※実際は、都会・田舎と... -
番外編:その後… (オマーン・サラーラ)
私がオマーンを旅した、2007年。 当時は観光客を受け入れる体制が全くできていない環境だったといっても語弊がありませんでした。 現在とは、いろいろ違う部分があると思いますが、2007年当時のまま綴ります! 『アラブ純情物語』(首都マスカットより)に続... -
reasons to stay
今日は、あっさりさらりと英語ネタでいきます。 私には、常になんとなく意識している言葉があります。 ・・・・どこまで実践できているかはさておき 今日は、その中の一つ、 3年前にご紹介したことがある言葉ですが 再編集し写真を添えてお届けしたいと思... -
アラブの男ってヤツは! 答え合わせの時間です (オマーン・サラーラ)
私がオマーンを旅した、2007年。 当時は観光客を受け入れる体制が全くできていない環境だったといっても語弊がありませんでした。 現在とは、いろいろ違う部分があると思いますが、2007年当時のまま綴ります! 『アラブ純情物語』(首都マスカットより)に続... -
自分が愛する人生を!(ボブ・マーリー名言)
その”荷物”は、いったい誰からの贈り物(←はい、プレゼントでした。皆様のご推測どおり)だったのか? そして何だったのか?『お荷物が届いています! (オマーン・サラーラ)』私がオマーンを旅した、2007年。 当時は観光客を受け入れる体制が全くでき... -
お荷物が届いています! (オマーン・サラーラ)
私がオマーンを旅した、2007年。 当時は観光客を受け入れる体制が全くできていない環境だったといっても語弊がありませんでした。 現在とは、いろいろ違う部分があると思いますが、2007年当時のまま綴ります! 『アラブ純情物語』(首都マスカットより)に続... -
帆を調整して、行きたいところに行く
今日は、 あっさりさらりと旅+英語ネタでいきます。 お盆休みが明け、バタバタしているのです 雨続きのお盆休みでしたね。 休暇中の雨も悪くないとほぼ初めて思ったわけですが、日常生活に戻った今、再び雨を鬱陶しく感じたりしています。 ・・・以前ほど... -
自然はシンプル
・・・リアルタイムでは、名古屋ですが お山シリーズがもう少し続いても良いなんていう嬉しいお声もいただいたことですし・・・ 今日は、私が心動かされたことをシェアしたいと思います 実は、このネタ、”いつか”にとっておこうと企んでいたのですが、出し...