サチコの地球歩き– tag –
-
サマープログラムの苦い思い出(今日はジェットコースターの日)
つい最近のミステリー・ツアーは失敗に終わってしまったので、次こそ成功させなくては!と思っています(^_-)-☆ 何が失敗だったかですって あら、いやだ、皆さん、私が機内でハイチでの出来事を話したら、別のところがいい~って飛行機を引き返したではあり... -
自分のことが大好きになる言葉
今日は私の大好きな言葉を紹介したいと思います。 アメリカの絵本の中の一節なんですけれど、とてもステキなんです。 是非是非声に出して自分自身に言ってあげてください。 とてつもなく大きな力を与えてくれますよホントです! アメリカの絵本作家、ドク... -
成功者が語る失敗と成功
昨日、Quiz:この言葉を残したのは?でトーマス・エジソンの言葉を紹介しました 「失敗などしていない。1万通りのうまくいかなかった方法を見つけただけだ」と言っていましたね 今日は、成功者たちが「成功(success)」と「失敗(failure)」について何を語... -
Quiz:この言葉を残したのは?④
今日は名言早押しクイズをやってみたいと思います 一度は聞いたことがある名言だと思いますが、英語で見てみるのもおもしろいかもしれませんよ ちなみに、 第1回目はロナルド・レーガン(第40代アメリカ合衆国大統領) 第2回目はウェールズ公妃ダイアナ 第... -
幸福は追いかけると逃げていく?
久しぶりの英語記事です! 最近読者になってくださった方、びっくりしないでくださいね。 このブログでは「地球歩き」として旅にまつわるお話のほかに「英語」についても書いています。「世界の名言」なども楽しんでいただけたら嬉しいです * * * *... -
ハイチに伝わることわざ(Destinationsハイチ11)
ビーチに来ています 寄せては返す波 空には鳥が ひんやりとした水が普通に気持ち良いです 何の実(わかる方、おしえてください!) 海岸線を走って思いました どことな~く日本の風景とも似ていますよね? 改めて、海に囲まれた、山の多い島国なんだと思い... -
カパイシャンの町と出会った人々(Destinationsハイチ10)
今日はサクッと町を歩いてみましょう ここは北部の都市、カパイシャンです。 あの、ハエと蚊と過ごしたホテルから別のホテルへ引っ越し、さらに郊外のホテルへ引っ越していたため、町はちょっと久々です 多少不便であっても、郊外のホテルのほうが設備がよ... -
サン=スーシ城で考えた(Destinationsハイチ9)
天空の要塞、シタデル・ラフェリエールとお別れし、来た道を来たときと同じように馬にまたがって、ポクポクと下山します。 さようなら、シタデル 道中出会ったかわいい子たちこの後ろ姿にメロメロです サン=スーシ城に着きました あら、遺跡なんだ~ ※正... -
シタデルまであと少し!(Destinationsハイチ6)
突然始まった、ミステリーツアー(ハイチ記事①)行き先はハイチでした。 ハイチ記事④でハイチ北部の都市カパイシャンからタプタプ(小型乗り合いバス)でミロという町までやってきました。 ハイチの唯一の世界遺産シタデル サン=スーシ城を目指し、内臓が... -
価格交渉:もうなめられないっ!(Destinationsハイチ5)
まさか、(1)ここハイチで、(2)舗装されていないぼこぼこ道を走る、(3)タプタプの中で、(4)終点まで小一時間眠ってしまうとは・・・(←絶対にマネしないでくださいね) 無事にミロに着けて良かった~感激の涙! 実は”最後の乗客(しかも、見... -
睡魔に襲われる!(Destinationsハイチ4)
次の質問は、「ハイチで何を見られるのか」でしたね お答えしましょう 皆さまが一番行ってみたいところは、シタデル サン=スーシ城ではないかしら 舌出る算数なんですか、それ シタデルは、標高970メートルのラフェリエール山の頂に建てられた要塞で、シタ... -
ハエと蚊と一晩過ごすって⁉(Destinationsハイチ3)
何がそんなにやばかったのかでしたね お答えしましょう 昨日の記事が気になる方はコチラ 私はお隣のドミニカ共和国のサンチャゴというところで過ごした後にカパイシャンという北部の都市を目指しました。 シタデル サン=スーシ城(ユネスコ世界遺産:1982年...