サチコの地球歩き– tag –
-
みんな大っきい!(Destinationsトンガ王国1)
トンガの人たちはとにかく大きい この国では、私などまるで小人です 体が大きな人たちばかりなので、飛行機の中など悲惨です なぜか シートベルトを締められないのです どういうことかというと・・・ ”あの長さ”では足りないのです 「これじゃあ、締められ... -
Quiz:ここはどこでしょう?
次はどこの国にしようかな・・・ もちろん、このブログ上での国のことです 私の世界を大きくしてくれた英語、広がった世界、どちらも、シェアしたいことはまだまだたっぷりありますが、「旅記事」と「英語記事」では、どちらを読みたいですか 旅や英語以外... -
どこにつける?(今日はキスの日)
女性の皆さま、香水をどこにつけていますか どこで習ったのか、私は若い頃「3つの首」を意識して、香りをつけていました。 手首、足首、うなじ(首の後ろ)です。 いつのまにか、つけなくなってしまいましたが 香水をつける場所について、ココ・シャネル(... -
人生は10速の自転車(今日はサイクリングの日)
今日は、サイクリングの日なんですね スポーツ愛好家として知られた、第35代アメリカ合衆国大統領、J.F.ケネディはこんな言葉を残しています Nothing compares to the simple pleasure of a bike ride. 自転車に乗るという単純な喜びに匹敵するものはない... -
健康に長生きする秘訣
しばらくチベット ネタがつづいたついでに、今日はかの地に伝わる、長生きの秘訣をご紹介したいと思います The secret to living well and longer is: eat half, walk double, laugh triple and love without measure. half = 半分 double = 2倍 triple = ... -
シャングリラ散策・風景編(Destinationsチベット5)
シャングリラ散策・食材編の姉妹編です。 シャングリラは、標高3276mに位置する、チベット族自治州の行政の中心地です。2014年12月より「シャングリラ市」となり、現在鉄道や高速道路を建設中(いずれも、Wiki調べ)、開発が進んでいることがうかがえます。 ... -
シャングリラ散策・食材編(Destinationsチベット4)
今日はシャングリラを散策してみましょう ここシャングリラでは、偶然が偶然を呼んで「かりそめの旅仲間」やスコットランド人ラルフ、地元の警察官ドンと出会いました。 (出会いの経緯はコチラ) 意外や意外、このスコットランド人ラルフがチベット語と中... -
チベットのおしえ(Destinationsチベット3)
ちょっと寄り道しちゃいましたけれど・・・ チベットの話題に戻って・・・ シャングリラには、ラサのポタラ宮を思わせる、お寺と景観があります。 松賛林寺(チベット語ではソンツェリン・ゴンパ) 創建(17世紀初頭)されたのも同じ頃、もしくは少し早い... -
香りには音がある!?
「名は体を表す」と言いますが、その人を表すものって意外と多いですよね いえ、その人が持っているもの、すべてがその人を表していると言えるでしょう 例えば、筆跡 文字を見ると、その人がどんな人かイメージをつかめたりしますよね クリスチャン・デ... -
魂の糧(今日は旅の日)
今日は旅の日なんですね これはもう、昨日の続きなど書いている場合ではありあせん 今日は旅について書きます その前に・・・旅に関する、こんな言葉をご紹介したいと思います! Traveling leaves you speechless, then turns you into a storyteller. 130... -
凍えきった体には…(Destinationsチベット2)
ブルームーン山渓谷がどんなところなのか、予備知識も準備もないまま、誘われるままにやってきてしまった、標高4500メートル、マイナス10度の世界 梅里雪山を仰ぐのを楽しみにしていた、石卡雪山山頂でまさかのロープウェイ酔い(私は地下鉄でも30分乗って... -
まさかの展開(Destinationsチベット1)
シャングリラで偶然に出会った4名で結成された「チーム:かりそめの旅行仲間」とともにやってきたブルームーン山渓谷 今日はDestinationsシリーズとして、画像と共に投稿します 前話が気になる方は第1話 第2話をのぞいてみてください。 香港出身のバンカ...