ナミビア– tag –
-
Sachiko's BLOG
Quiz:これは何?(ナミビアより)
今日はとっても久しぶりのあれをやってみたいと思います あれですよあれ あれでは、わかりません! Quiz「ここはどこ」です なんと!12月6日以来4ヶ月ぶりなんですよ 今回はナミビア・シリーズの締めくくりとして 「ここはどこ?」の応用編 Quiz「これは... -
Sachiko's BLOG
ナミビアにもアパルトヘイト (Destinationsナミビア55)
首都ウィントフックがあれほど整備されているのに、ここカトゥトゥーラは全く別世界です。 まずは、首都の雰囲気をおさらい・・・ ウィントフックの一角 謎のオブジェが並ぶ・・・謎過ぎて、カメラに収めちゃいました 街のシンボルでもある、クリストフ教... -
Sachiko's BLOG
カトゥトゥーラ到着!アフリカの美白クリーム (Destinationsナミビア54)
「どこか面白そうなところはない?」と尋ねた私に、ホテルのお兄ちゃんが言いました。 「カトゥトゥーラに行ってごらん。人々のリアルな生活が見られるよ」 カトゥトゥーラは「ナミビアで一番治安の悪い所」と言われているところです。 かつて、ナミビアを... -
Sachiko's BLOG
忘れた頃にやってくるものは?(Destinationsナミビア52)
このナミビア・シリーズが終ろうとしている今(あと1回か2回と思っていました・・・)、忘れていたあるものがナミビアから我が家に届きました それは、これです 書くことも受け取ることも珍しくなった、絵葉書です インターネットがなかった時代から続く海外... -
Sachiko's BLOG
「地に足をつける」サン族と接して感じたこと
一昨日ここでご紹介した英語なぞなぞでは、 Q.テディベア(stuffed bear)がお腹を空かせないのは、 A.いつもお腹がいっぱい(stuffed)だから! でしたが、今日は『テディベア』の名の由来となった、ある人物の言葉をご紹介したいと思います こちらです Kee... -
Sachiko's BLOG
『ブッシュマン』で知られるサン族のビデオ作りました!(Destinationsナミビア51)
ついに、完成しました!! ・・・ほろり 実は、今回の動画はアップロードがいつものようにスムーズに行かなくて、かなり手こずってしまったのです ・・・ない知恵を絞ってやっているせいですけれどね それだけに、ちょっとした達成感 自然と共に暮らすサン... -
Sachiko's BLOG
フロントガラス割れる!(Destinationsナミビア50)
サン族の人たちとお別れをし、保護区を去り、 首都ウィントフックへ戻ります こんな道が続きます 途中お猿さんの群れを道路脇に見かけたのですが、 車が近づくと見事に引っ込んでしまいました タクシーの運ちゃんいわく、「今日は特別に動物が少ない」 そ... -
Sachiko's BLOG
自然がくれた贈り物? (Destinationsナミビア49)
陽気で楽しいサン族の方々とお別れをして、私はしばし保護区内でのんびり過ごしています タクシーの運ちゃんとの約束の時間もまだ先だし・・・ そんなときに見つけたのがこれです わかりにくいですよね これならどうでしょう おぼえていらっしゃる方、いま... -
Sachiko's BLOG
さようなら!サン族の皆さん (Destinationsナミビア48)
ナミビアにおける人類の足跡は50万年以上前まで遡ると言われていますが、現代まで継続して人類が居住していたわけではないようです。 ご、50万年以上前!! それって、原人とか旧人類といわれる人たちが生きていた時代 天候の影響を受けながら場所を変え、... -
Sachiko's BLOG
サン人の家・こんなに暑いのに火? (Destinationsナミビア47)
サン人のお家はとってもシンプルです ヒンバ族のお家もオワハカオナ族のお家も牛糞で固められていましたが、サン人のお家は違います ※ヒンバ族って? オワハカオナ族って?と思われた方、よかったら、文末のYoutube動画を見てみてください。私が現地で撮... -
Sachiko's BLOG
モテる男は〇〇が上手!!(Destinationsナミビア45)
サン人は、カラハリ砂漠に住む狩猟採集民族ですが、現代において砂漠に住む狩猟民族はサン人くらいと言われています。 この出で立ちにご注目ください まるで、ニカウさんそのものです ※現在は、「コイサンマン」と改題されています 身につける衣服が少ない... -
Sachiko's BLOG
サン人は世界最古の狩猟採集民族 (Destinationsナミビア44)
おや~? こんなところにしゃがみこんで、 いったい何をしているのでしょう 手元に注目してみてください! じーっ 遊び道具を作っている ・・・そんなわけないか A. 鳥や小動物を仕留めるための罠をつくっているのです この罠にはまると、 鳥...

