マダガスカル– tag –
-
カメレオン、見ぃつけた!(Destinationsマダガスカル⑰)
ここはマダガスカルのモロンダバ、わざわざ森林保護区に行かなくても、動物たちに出会ったりします。 とあるレストランだったか、どこかの入り口近くで、この子を見つけたときには、感激しました 見たい見たいと思いながらも、キリンディ森林保護区でも出... -
愛し合うバオバブ(Destinaationsマダガスカル⑯)
バオバブだって、時には愛し合うのです・・・ なんて、意味深な書き出し・・・ バオバブ街道から北へ3.5キロそこから西へ3.5キロ進む(そんな感じだったと思う・・・)と出会えます 「愛し合うバオバブ」(Baobabs in Love/Les Baobab Amoureux) 何百年(... -
覚えておきたい3つの挨拶(Destinationsマダガスカル⑮)
今日は町の市場へ行ってみましょう 私がこの日までに覚えたマダガスカル語は次の通りです Salama!(サラーマ)こんにちは Veloma!(ヴェローマ)さようなら Misaotra. (ミソーゥタ)ありがとう Ohatrinona?(使わなかった) How much? Mi... -
ベタニア漁村③女の子の宝もの:(Destinationsマダガスカル⑭)
モロンダバの対岸に位置する、ベソ族の住む漁村、ベタニアにやってきています。 (ここまでのストーリーはこちら→➀カヌーでGO ②村の子供たち) サッカー少年たちが休憩をとり始めました 皆揃って、ちゃんと木陰で休憩するところが、かわいいですね。 この... -
ベタニア漁村②村の子供たち(Destinationsマダガスカル⑬)
モロンダバからカヌーでやってきました、ベタニア漁村。 砂で形成された島だけに、地面が砂浜同然です。 靴に砂が入る入る・・・ザクザク。 そんなに速く歩かないで~ あとをついて行くのに必死です 通訳兼ガイド兼友達になっている、ハジャが一緒です。 ... -
ベタニア漁村➀カヌーでGO!(Destinationsマダガスカル⑫)
さて、2日間の休憩を挟んで、再びマダガスカルです! 今日はベソ族の住むベタニア漁村(人口約1000人)へ行ってみたいと思います ベタニア漁村船着き場 モロンダバに到着したときから、お世話になっている(正確には、空港から私の車に勝手に乗り込んできたけ... -
キリンディ森林保護区④Oh!バオバブ(Destinationsマダガスカル⑪)
暑さと疲労で、立ち上がるエネルギーなど皆無!まして歩くことなんてできない!と思っていたのにもかかわらず、休憩所に現われた、赤ちゃんレミューたちのおかげで(関連記事はコチラ(動画あり )、気づいたら疲れが吹っ飛んでいました 携帯カメラで撮っ... -
キリンディ森林保護区③:レミューに遊ばれてます(Destinationsマダガスカル⑩)
森林とは名ばかり(←嘘うそ、本物の森林です。しかも、1万2500ヘクタールという大きさ お日さまが照りつける、ほぼ炎天下の森ってどうよ?って愚痴りたくなるの)のキリンディ森林保護区からの第3弾です 暑くてかないません。 どこかで少し休みたい気分... -
キリンディ森林保護区②小動物たち(Destinationsマダガスカル⑨)
昨日につづき、今日もお日さまが照りつけるキリンディ森林保護区からです。 森林と聞き、日陰を歩くことを想像していた私は、 暑い←35度はあったと思います。車の中は40度を超えていたこと間違いなし まぶしい←森林なのに・・・ 酔った←もちろん、車... -
キリンディ森林保護区➀:親子レミューを発見!(Destinationsマダガスカル⑧)
今日は、モロンダバから北東へ60Kmのところにある、キリンディー森林保護区へご案内したいと思います 待ってました!動物見られるにゃ? 楽しみ~ ニャンタは気に入った子をみつけると、すぐにスカウトしてきちゃうけど、ここの動物たちは、日本語... -
バオバブ街道③生活道路です!(Destinationsマダガスカル⑦)
バオバブ街道がどのようにしてできたのかは、「秘話:バオバブ街道ができるまで(関連記事はコチラ)」でご紹介したとおり(農耕地を得るために森林を焼き払ったところ、幹の6割が水分のバオバブの木は焼けずに残った)ですが、ここは太古より人々の生活道... -
バオバブ街道②夕日に感動!(Destinationsマダガスカル⑥)
バオバブを見たい バオバブ街道を歩いてみたい その一心ではるばるマダガスカルまでやってきてしまったので、それはもう、飽きるまでここにやって来るしかありません! バオバブ街道(Allée des Baobabs)は、首都アンタナナリボから南西へ約400キロのとこ...