Sachiko’s BLOG– category –
-
今朝開けた、2つの贈り物
今日は、1週間ぶりの英語ネタです こんな素敵な言葉を見つけました I opened two gifts this morning. They were my eyes. まさに、そのとおり! 私の頭の中で、 星がピカーッと強い光りを放ちました ある朝~モンゴル遊牧民のゲルに停まる2羽の小鳥 (意味... -
こんなに違う!時間の感覚 (Destinationsモンゴル15)
モンゴル遊牧民の生活を体験したい!とやってきたモンゴル。 モンゴルの人たちに時間など数字に絡むことを聞くことはタブーだと知り、以後尋ねるのを控えたのですが、これはなかなか面倒かつ厄介でした 例えば・・・ 「明日ここに迎えにくるから!」 と言... -
”なんちゃって”水道 (Destinationsモンゴル14)
昨夜は、私の一人影絵遊びにおつきあいくださり、 ありがとうございました 早速ですが、 最後の1枚の謎の影絵をもう一度ご覧いただきながら、 答え合わせをしたいと思います 「なにそれ?そんなクイズやってたの?」 という方、よかったら一緒に考えてみて... -
Quiz: 何してる?(Destinationsモンゴル13)
さて、さて、 モンゴル遊牧民、砂漠地帯一家の”お父さん”と”お母さん”が朝のおつとめに勤しんでいる頃、 私は何をしていたかというと・・・ よいしょと・・・ 普段、運動もストレッチも何もしないくせに なぜか体を動かしたくなったのです 自然のチカラっ... -
モンゴル遊牧民、朝のおつとめ:(Destinationsモンゴル12)
牛→馬→ヤギ→羊の順で、動物たちが目を覚ましました。 偶然なのか、そういうものなのかはわかりませんが、 私がお世話になったモンゴル遊牧民の牧場(×2牧場)ではこの順番でした。 動物たち(家畜)が次々に目覚める中、 農場主は何をするのでしょうか 牛さん... -
モンゴル遊牧民、牧場の朝:早起きは誰?(Destinationsモンゴル11)
モンゴル遊牧民の牧場より・・・ 一番最初に目覚める家畜は、牛でした。 草原地帯一家の牧場より 羊さんはものすごく敏感で、 地表を通して伝わる、私の微かな足音を察知し、 起きてしまいます どんなに、そーっと歩いても起きてしまいます 聞きなれない足... -
モンゴル料理、レストランでもアレが少ない!(Destinationsモンゴル10)
モンゴル遊牧民の家庭料理や食事事情について書いてきましたが(なになに、それ?という方、すぐ下にリンクを貼っておきます)、 レストランではどうよ? 馬乳酒、アイラグ 塩味ミルクティ、スーテイツァイ 朝ごはん モンゴル式フレッシュバター、ウルム 出... -
思わず笑ってしまう、教師の定義
今日は、英語ネタです 教師とは・・・ Teacher (noun) : a person who helps you solve problems you'd never have without them 思わず、笑ってしまいました まったくそのとおりです ☑ problem = 問題 ※ 困難を表す、問題だけで... -
ヤギの雄と雌:メスにもヒゲがあるの?(アニマル・ザ・ワールド11)
今日は、あっさり、ゆるーいブログです! 先日、これからしばらくの間ブログを更新できない日があるかも・・・ と書いたところ、スティンガーさんが 「更新なかったら心配だけど、仕事が忙しいのに毎日更新するのも大丈夫かな?って心配」 とコメントくだ... -
モンゴル遊牧民の家庭料理と食事事情 (Destinationsモンゴル9)
遊牧民のお宅でいただいたお料理は、 見た目よりずっとずっと手間がかかっています! そんなことを、昨日のブログで発信しましたが、 今日はどんなふうに手間がかかっているのか ある日の晩ご飯の準備風景を覗いてみたいと思います 例えば、この食事 メイ... -
遊牧民のお宅で食べた、出来立てヨーグルト、タラク (Destinationsモンゴル8)
「白い食べ物」のことを、昨日(モンゴルの朝ごはん)、一昨日( モンゴル式フレッシュ・バター)と2日間にわたって書きましたが、 もう1つ大切なものがありました!!そういえば! 書きそびれていました 勘の良い方なら、すでにお気づきかもしれません 私が... -
モンゴル式フレッシュバター、ウルム(Destinationsモンゴル7)
昨日、モンゴル遊牧民のお宅でお世話になっている間にいただいた朝ごはんをご紹介させていただきました。 お世話になった草原地帯と乾燥地帯の2家庭では、味付けは異なるものの、食事内容はとても似ていました。 朝ごはんは、メインがミルク粥か揚げパンか...